あーーーー、やっと4月が終わった!うれしい!
鱈とマイタケの炒め。
新玉やっこと春キャベツ浅漬け。
今年はなんだか、ダメダメで泣きたくなること多々。とりあえず生き延びるべし!
暑さ寒さも彼岸まで。日々の食べたもの記録。
今さら感満点でアレなのですが。。。
自分の中でもやもやしてたことが正当化されたような気がする。
Iは、一気に読みました。
こういうマクロな視点大好きっす。ミクロになると、俄然ダメ→実践できないゆえ
目次はこんな感じ。
はじめに
I 日本人は辺境人である
「大きな物語」が消えてしまった/日本人はきょろきょろする/オバマ演説を日本人ができない理由/他国との比較でしか自国を語れない/「お前の気持ちがわかる」空気で戦争/ロジックはいつも「被害者意識」/「辺境人」のメンタリティ/明治人にとって「日本は中華」だった/日本人が日本人でなくなるとき/とことん辺境で行こう
II 辺境人の「学び」は効率がいい
「アメリカの司馬遼太郎」/君が代と日の丸の根拠/虎の威を借る狐の意見/起源からの遅れ/『武士道』を読む/無防備に開放する日本人/便所掃除がなぜ修業なのか/学びの極意/『水戸黄門』のドラマツルギー
III 「機」の思想
どこか遠くにあるはずの叡智/極楽でも地獄でもよい/「機」と「辺境人の時間」/武道的な「天下無敵」の意味/敵を作らない「私」とは/肌理細かく身体を使う/「ありもの」の「使い回し」/「学ぶ力」の劣化/わからないけれど、わかる/「世界の中心にいない」という前提
IV 辺境人は日本語と共に
「ぼく」がなぜこの本を書けなかったのか/「もしもし」が伝わること/不自然なほどに態度の大きな人間/日本語の特殊性はどこにあるか/日本語がマンガ脳を育んだ/「真名」と「仮名」の使い分け/日本人の召命
終わりに
註
実はまだⅢの途中だったりするのですが、Ⅰだけでも読む価値ありとおもふ。
ええと、なんだこの感じ。
なんかこう、一度でも異文化にあこがれを持ったことがある人ならば、読むべし読むべし!
いろいろ腑に落ちる感じ。売れてる、すなわち、この本の正当性が立証されてる、ようなw
コレ、英語に翻訳して、「日本に興味がある外国人」なり「興味なんかないけど日本人とつきあわざるを得ない外国人」に読んでいただきたいでする。
翻訳チョー難しそうですが^^;
それにしても、オラのマイミクには、Twitterやってるのはいないんだろーか。
ちょいちょい探してるんだけど、見つからない。
そう、そこのアナタですよ!連絡くださいましー。
みくしよりなんだかいろいろ楽です、ついったー。
嗚呼いろいろと難しいねーーーー!
でも夕ご飯は美味しいのであった。
うどとこんにゃくのきんぴら。色悪いねー!撮影技術のせい。
鶏砂肝の圧力鍋蒸し中華風。
圧力鍋で蒸した砂肝、食べたことある?ぜんぜん違うんだよ。すごいんだお(やるお化)
いつも日本酒なのだけど、紹興酒と花椒で中華風。今までで一番美味しい!!
すごいよだー様!!
納豆食べ、生活クラブの中粒納豆はうまいな。小粒礼賛文化はいったいどこから来たんだ。納豆の粒は大きければ大きいほどよい。
お化けナメコのナメコおろし。ちょーーーーうまい。
ケッコンするまで、味噌汁のナメコが一番うまいと思っていたけど、それはどうやら間違いのよう。
ナメコだのみたらしだの、茶色くててかってる半透明のものが好きみたいです(ちゃいろくてはんとうめい「だから」好きなわけではない=あたりまえ)。
明日は早起きして大阪出張だに、はよねな。と思いつつ10時頃就寝。
漫画です。
読むべし読むべし!
古代ローマ人の風呂設計技師が、なぜか現代日本各地にタイムスリップする、っていう設定だけで読もうと思ったけど、ホントにおもしろかった。
「きゅーっとキタ!」「無礼者!!」が好きっす。
いろんな人がレビュー書いてるから、ググってみそ!
すんません、今日は独り言です。
あれからもう17年かー。なんかもう、驚きだわ。
17年って、あの当時の年齢じゃないのさ!
倍も生き(ちゃっ)たってことなのね。
なんか、ぜんぜん進化してないような気がするんですが、ちっとは進化したんだろうな。そうだろうな(と思うことにする)。
あのころの自分に今の状況を見せても、絶対信じなかっただろうな。
まさかこんなシアワシが待ってるとは。。。。
たまげるだろうなぁ。くすくす。
夕飯は、玄米ご飯、ジャガイモのしゃきしゃきサラダ、タイっぽい中国っぽい炒め物。
おいしかったーーーー!!!ごちそうさまでした。
ああよかった。
なんか、戻ったです。
意識みたいなものが。
4月に入ってから、ちょっと遠くのほうに行ってたんですが、無事に戻った(昏睡とかじゃありません、念のため)。
よかったよかった。ああよかった。
ごめんなさいだー様。ありがとう。
17年経っても、甘ったれは治りませんな。
むしろどんどんひどくなってる?^^;