さー、さっそくまいりましょ。
例によって、平日はご主人様に作っていただいております。ありがたくいただいております。
土日は共作・・・と言いつつ、重要な味付けはほとんどご主人様にキメていただいているような気がいたします。
7/12 sun 昼:バジリコスパゲティに生トマト
このバジルペーストは高いのにまずい。
トマトと生バジル追加でごまかす。
でも、なんだか久しぶりのパスタでおいしい気がしてしまう。だめじゃん!いいのか。いいんだいいんだ。
パスタてんこ盛り食べたので、散策~。
今日は神代植物公園まで行ってみた。うちから30分くらい。アップダウンがきつくて、けっこうつらい。
ひー、こんな森が!

鼻血ぶー。バラ園が!!!その向こうには巨大温室が!

蓮が咲いているよ~。

温室の中にも入ってみる。

あ、入ったのは裏口だったのか。こっちが正門。

帰りはへとへとで、バスで帰りましたとさ。
夜。散歩したら~おなかがすいた~ごはんがうまい~♪
イサキのベトナム風蒸しもの。

キャベツのラーパーツァイ風、タイの焼きナスサラダ、なぜか炒り豆腐。

イサキどかーん!

にんにくがきいてうまーーーーい!
伊藤忍さんのレシピはとてもおいしいですよ。
7/13 mon : 砂肝スライスsニラもやし炒め、トマトとアボカドとナスのマリネ、昨日のイサキの蒸し物の残り汁で食べるそうめん、ラーパーツァイ残り
イサキの蒸し物の、お皿に残った汁があまりにもうまかったので、それでそうめんを。
ヤヴァス。ウマス。
砂肝スライスは生活クラブの冷凍の。ちょっと堅いけど、うまいよ!
7/14 tue: 焼きナスサラダ、もやしのナムル、ツルムラサキのおひたし、偽ビール週末に、ベッドの組み立てやら遠出散歩やらでいろいろ無理しすぎたのか、起き上がれない。会社を休んで整体に行った。
上部頸椎のカイロプラクティック、ホントに魔法みたいに効くなぁ・・・。
そして焼きナスのサラダは魔法みたいにウマイ。

あんまりうまいので別角度から撮っちゃう。
7/15 wed: 炙り金華鯖寿司s、キュウリと蕪の浅漬け、ミョウガとショウガの甘酢漬け、こんにゃくのピリ辛
生活クラブの炙り金華鯖寿司、ウマイ!
けっこうご飯がてんこ盛りで、どっしり来ましたが、こりゃいいわ~。
冷凍で来たのを、電子レンジでチン。
7/16 thu : ゴーヤチャンプルー、わかめと水菜とトマトとエノキのサラダ
わかめ。。。のほう、とっても好みの味。何で味付けたの?と聞いたらば、「・・・忘れた」。
出汁が入ってるんだそうで、和風のとってもよいお味。
今度はワタクシが再現してみよう。
7/17 fri: キャベツとにんじんとシメジと大豆のほっとサラダ、エビ蒸し餃子s
キャベツ豆、和風味もうまーい。
エビ蒸し餃子は、うん、うまい。この皮は何でできてるんだ?たぴおか?
7/18 sat: いろいろ朝から、道玄坂の眼科に行ってもろもろ検査など。終わったら昼過ぎでくたくた。
昼は麗卿で。
しじみ。

豚マメ。

今まで何度も食べたが、一番鮮度がよくておいしかった。
神・ビーフン・・・

と思ったけど、どうも手が違うのか、なんだかちょっと・・・、違うものだった。残念。でもおいしいけどね。
五目焼きそば。

これは失敗。
麺がワタクシの苦手な極太麺で、とろみもつけすぎ。
お酢をジャバジャバ、小物入れの半分くらいかけてから食べた。
その後、東急ハンズをぶらぶら。いろいろ買い物があったはずなのに、必要なものを忘れ、どうでもいいものをみてしまった。アホや。
渋谷は人が多くて疲れるねぇ。
ただいま、でおつかれちゃんのおやつは、ヒューガルデンとカレーせんべい@中村屋。

ボーズさん秘伝のカレーを使ったカレーせんべい、うまい!
やばいよー、カレー好きにはたまりません。
そしてヒューガルデンうまいーー!!!もう一本買っとけばよかった・・・。
夜。調布市花火大会!どどーん!
ぶらぶら見に行ったら、かなりすごいことになっていて、ちびりそうになった。
動画だの写真だの、たくさんiPHoneで撮ったんですが、どうやってパソコンに取り込んだらいいんでしょうか。アハハ~
花火にコーフンして大汗かいたー。
いただきもの、ボダムのサーモグラスでビールを飲んでみる。
キュウリの中華風浅漬け、一昨日のキャベツと大豆の和風煮浸しと一杯。

確かに、これ、冷たいままかも!スンバラシイ。そしてワタクシはボダムが好きである。
メインイベントはうなぎ。

生活クラブの冷凍ウナギはいつ食べてもおいしい。
一度、産地の問題で取組中市になっていたが、復活してよかった。
美細粉の山椒を買ってきてかけてみる。葉っぱの分、香りが強いのかな?
スーパーの魚売り場で、「肝吸いだけって売ってないのかな~」とぼそっとつぶやいたら、近くにいた店員さんが「ありますよっ!!」と連れて行ってくれた。いやー、便利な世の中になったもんだ。

三つ葉をごっそり入れてみる。キモの味がぜんぜんしない。
7/19: 法事の料理と土風炉実家の法事の後、食事に行った。和風ファミレス。



このあと、また実家に戻って、お茶だの焼酎だの飲みながら、鰯の煮たのだの枝豆だのを食べて、だらだらと過ごす。
いや、その前に、ミシンを借りていくつか布の端っこの始末をした。あーすっきり。
帰りに虹が出ていた。

なんだか半端におなかがすいているので、土風炉に。


日曜スペシャル、そば10円。

でも、なんだかおいしくなかった。
なぜか唐揚げが食べたくなって、注文。

わけがわからない食事のいちにち。
親戚が集まって、食べたり飲んだりおしゃべりしたり、のんびりしたようで実は緊張していたので、とっても疲れた。