前回来てから、ずいぶんと間があいてしまいました。
そーだよ、9月アタマに帰国してから、一度も行ってなかったじゃんけ!
というわけで、今日も行ってみよ!
黒むつのお刺身。
身がピンク色で、確かに白身よりこってりしてますが、青魚のクセはない(青さかなのクセ大好きですが)。
色は違うけど目つぶって食べたらマグロと思っちゃうかも、と言ったらヒンシュクを買いますか?
キャベツどっさりいため。
ひさびさに都夏に来たら、頼まずにはいられません。
踊る花かつおにワタクシの心も躍るってなもんよ。
これは、油に塩入れてから炒めてるのかも、と同行者の談。ほー、そうですか。真偽のほどはわかりませんが。
子柱のかき揚げ。
2つ乗ってますが、1つのほうに小柱が集中。
不公平なので食べるときにちゃんと分けました。
大長茄子の一本焼き。
むっはー!美味しいー!
とろけるー!あまいー!
うるさいですね、ハイ。
いや、これホントに美味いよ!
こういうことがあるから、都夏はやめられないのよね~。
なぬ?
わさび焼酎?
・・・すいませーん、これ、ロックでおねがいしまーす!
飲みこんだ後に、ほんのりとわさびの香りがするくらいで、つーんとしたりはしません。おいしいですよ。
岩手の牡蠣の酒蒸し。
あーーーーー、こういう季節だね。
うまいぞぉ!
牡蠣大好き。
生牡蠣もいいけど、こういう「さっと火を通したもの」もいいよね~。
鶏手羽の黒酢で酢っぱ煮。
むかーーし食べた、バージョン1(勝手に命名)のほうが好みです。
もっとやわらかーーく仕上げてあった。部位も違った。
好きだから頼んじゃうんだけどね。
コレはバージョン2です。くどいようですが勝手に命名です。
あーおなかいっぱい、と帰り道、なぜかミスドによってドーナツ購入。
な、なぜドーナツなぞ!!
そして禁断の夜のおやつ。
おいしゅうございました。